inserted by FC2 system
今まで知ることがなかった情報がここに・・・・・・・

こんな場所になぜ?
弘法伝説の
霊泉

 
大高寺大師像

大高寺

相川

ぶんぶく看板

ぶんぶく浴室
「茨城県にひっそりと湧く温泉は、弘法大師伝説の霊力に守られていた!」 (茨城県周遊)

この情報は、あなたの温泉についてのイメージを壊すことになる恐れがあります。
なぜなら、通常想像される温泉のような風情とは一線を画すものだからです。

でも安心してください。秘湯ではありますが、人跡未踏のような山奥でもなく、軽快に訪れることが出来る温泉です。
最初に訪れるのが茨城県の笠間市です。弘法大師伝説がテーマなのになぜ? と、思われるかもしれません。まして笠間といえば親鸞聖人ゆかりの地です。実はここに「弘法大師踏み止めの水」という霊水があります。これが万病に効く霊泉として、今では温泉になっています。世俗化された温泉施設ではありません。健康にこだわる人にだけ、この温泉のすばらしさが分かればいいもかもしれません。
次に、弘法大師悲恋伝説をはじめ、八つ瓶伝説鶏足伝説といった、弘法大師の伝説に彩られた村を通ります。観光地もなく、茨城県内の人にもあまり馴染みのない場所だといえるでしょう。高野山や四国霊場とは一味違う、関東の弘法大師伝説の村は、ハイキングをするのにも最適な場所です。同じ北関東でも、栃木や群馬の本格的な山岳地帯ではありません。

そして、弘法大師の霊力により湧き出たラジウム泉の温泉です。弘法の井戸が訪れる人もなく、山肌にひっそりと佇んでいます。幻想的ですらあるこの鉱泉は、昔から知る人ぞ知る名湯でした。交通の便が極端に悪く、物好きでなければ行く機会もなかったのです。ところが今では、道路もまだ不十分とはいえ整備されました。

日立市にはその名もズバリの「弘法大師温泉」があり、隣の高萩市には眼病に効果があるという「弘法の霊水」もあります。
弘法大師をテーマにした知られざる茨城の温泉と霊水を、惜しげもなく紹介しています。未だかつてここまで地味な温泉をまとめて紀行した人はいないのではないかと思います。それだけ価値ある情報に仕上げました。
但し、地味な場所であるため、この情報により多くの人数が殺到してしまと対応できなくなってしまいます。そこで限定50で販売し、その後の様子を見ることにしました。今すぐお申し込みを。

   >>この情報レポートのお申込ページへ


※注意 このレポートをダウンロードしていただいたらこちらで不定期発行の霊泉情報マガジンにも登録させていただきます。あらかじめご了承下さい。
この温泉情報には画像も満載です。
ぶんぶく源泉 相川井戸 効能 相川脱衣所
弘法大師
踏み止めの水
弘法の井戸
ラジウム泉の効能
男女の別のない温泉の脱衣所。

霊泉は静かに湧き出ている。鳥居の先に源泉で満たされた池が広がる。この源泉が適度な温度にあたためられ、効能豊かな隠れた名湯になっていることを知る者は少ない。

この井戸には訪れる者もなく、まさに「無」の世界になっている。近くにある滝の音も聞こえず、山鳥と風のささやきだけが周囲を覆っている。

弘法大師の霊力に湧き出した水が、適度な放射能を帯びていたことから、まさに知る人ぞ知る名湯として現代まで受け継がれている。


沸かし湯だが、源泉100%の恩恵は、循環・加水の温泉施設しか知らない者には、かけがえのない贅沢だといえる。男女混浴。

霊泉 弘法大師温泉 弘法霊水 徳蔵寺
霊泉 弘法大師温泉 弘法霊水 弘法大師
悲恋伝説
伝説に満ちた地で、弘法大師空海が放つ法力は、まさに「霊泉」そのものだといえる。真言密教の極意がここに。


高野山でもない、四国でもない、京都でもない場所に、何とも大胆な「弘法大師温泉」。大師像が迎えてくれる。


ここより湧き出る霊水は、古来より眼病に効果があるといわれる。ひっそりとした境内の隣には温泉病院がそびえている。


弘法大師と徳蔵姫の悲恋伝説が残る大師堂への参堂。平安時代のロマンに今でも浸れる数少ない聖域だろう。




茨城県にこんな場所があるのをご存知でしたか?
>>この情報レポートのお申込ページへ

全国には知られざる名湯がまだまだあります

信玄の隠し湯に秘められた湯村温泉の秘説
ホーム自己紹介
c 2006 有限会社ポーコープ 霊泉研究所 All Rights Reserved
inserted by FC2 system